これまでお世話になってきた関東のダートラの聖地、丸和オートランド那須。改修工事に入り、来年から大きく様変わりするということで、本当の意味での丸和の最後のイベント。
丸和カップ最終戦にdirtroadからも4台参加させていただきました。
20代の若手2名とベテラン2名。最も差がつかないAコース。
今年8月にデビューしたてのB1新田選手。今回が2回目というビギナーです。練習会ではなかなか踏み切れていませんでしたが、今回は良く踏んでくれました。1本目と3本目の差が12秒以上。今回、一番成長してくれました。11位と惜しくもギリギリポイント獲得ならずでしたが、次につながる良い走りができました。今回の参加台数からして、2回目にして上出来です。自信につながっていると良いなと思います。
SONY DSC
続いては、場合によっては逆転チャンプの可能性の残るB1三井選手。一番熱心に慣熟歩行をし、それぞれの課題をきちんとこなしてくれました。残念ながら3位。優勝はできませんでしたが、シリーズ2位で締めくくれました。基本的な動作がきちんとできているので、これからの成長も著しくなりそうな若者です。
SONY DSC
今回の順位でシリーズ表彰対象になる可能性があったM2安江選手。突っ込む勇気も抜群です。僅差勝負で終え8位。ぎりぎりで逆転シリーズ表彰対象獲得です。きっと053の虜になったことでしょう。
SONY DSC
久しぶりに丸和に帰ってきたR2小林選手。さすが巧者。昔走っていた頃と路面が全く異なる中で、R2クラスの中でも僅差の勝負となりました。今回は全日本ドライバーや地区戦シードドライバーが多数出場する中で久しぶりの小林走りを見ることができました。
SONY DSC
丸和カップ最終戦にして、最後の丸和オートランド那須。とても刺激的な1日でした。見学に行っただけでしたが、見に行って良かったと心地よく帰れました。
今シーズンもあと僅かですが、dirtroadチームで参加するイベントもございますので、主催者の皆様、エントラントの皆様、dirtroadを宜しくお願い致します。