土系モータースポーツDirtroad
おなまえ Eメール タイトル コメント メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい URL 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。
KENさん、昨日のラリーはいかがでしたか?6/14(日)に群馬CSCで舗装の練習会があります。最近雪以下外は全く走っていないので雨でも降らなければ走りに行こうかと思っているんですが、もしお暇な方がいれば走りに行きませんか?詳しくは群馬CSCのHPを見てください。
KENさん、ご無沙汰しております。以前、ダートを始めたいと申し上げてから随分と年月が過ぎましたが、この度、ついにダート車両の準備が整いました(^^)最近、仕事が猛烈に忙しすぎて、なかなかイベントに出られないのですが、ボチボチとダートの勉強を始めていきたいと思っております。ご指導よろしくお願いします!!
久々に来てみたらトップが変わっていてビックリです。かっこいー!
皆様こんばんは!「グループA万歳」こと前原と申します。前回は雪上走行会「ラリー北志賀」のご案内にてお邪魔致しました。この度は5/16にモーターランド野沢さんにて開催させていただきますグラベル走行会「サファリックラリー」をご案内させていただきます。日時:5月16日(土曜日)場所:モーターランド野沢料金:15,000円台数:30台前後持ち物:長袖長ズボン、ヘルメット、グローブこの走行会は、あくまでもグラベル初心者の方を対象にした走行会です。また、タイム計測はいたしますが、あくまでもラリー形式での計測になります。大きく申し上げますと以下の2点が通常の走行会と異なります。@順位は、全走行SSの積算タイム順に算出されます。(まずは「完走」が大切です。)A一度に複数台がコースインするわけではなく、コースを走行するのは1〜2台となります。Bコースは周回路ではなく、種類の異なった「一筆書き」のレイアウトをそれぞれ数回走っていただきます。主催者側で最大限安全に配慮したコースレイアウトを考えます。とにかく敷居を低く、「グラベルの楽しさ」をまずは体験していただきたく企画いたしました。走行内容は、前回の「ラリー北志賀」同様に、SS走行前2時間弱のシェイクダウンテスト(という名の練習走行)を2種類のコースにて行っていただきます。この後にドラミを行いまして、午前中にSSを2種類で6本。昼食をはさんで、また午後にも2種類のSSを6本走行して頂きます。そして、最後に完全に一台ずつ走行するスーパーSS を1本予定しております。また、4/25(土)に実際にモーターランド野沢様を試走させていただきましたので、それを踏まえましてタイヤについて決定させていただきました。路面は転圧された硬質のダート層の上に細かいグラベルが乗っている状態です。既出のとおり「ラジアル」もしくは「スタッドレス」が推奨ですが、ある程度減っていれば「ラリータイヤ」もOKとさせていただきます。走行順は一つのレイアウトについて、「ラジアル&スタッドレス」グループの後「ラリータイヤ」グループの走行とさせいただきます。ということで、皆様のご参加を心よりお待ちしております!よろしくお願いいたします!!なお、エントリー方法はウェブサイトをご覧下さい。http://minkara.carview.co.jp/society/RFAN/エントリーの申し込みか下記のサイトからお願いします。http://6822.teacup.com/ams/shop/01_01_010/エントリーの締め切りは5/9を予定しておりますが、期日を過ぎましてもメールにて受付させていただきます。時間がない中でのご案内で、申し訳ございません。何かご質問ございましても下記メールアドレスまでご連絡下さいませ。rfan「アットマーク」live.jp(「アットマーク」は@に変更してください!)突然のスレッドで失礼致しました!よろしくお願い致します!!RFAN管理人 前原
5412.pdf Clubitzzの丸和練習会が5/16にあります!参加費:¥12,000(クラブ員は¥10,000)詳細は添付ファイル(上部クリップマーク)をご覧ください。http://www.itzz.jp
第一回ドラフト(ドリフトじゃありませんよ)GPin川崎を4/15(水)18:30〜開催します!参加希望の方はご連絡ください!
各所からスノーイベント情報が入り始めましたので、とりあえず分かる範囲で纏めておきます。随時更新予定ですが、スレッドがあまりに長くなりましたら別ページを用意します。記載していない情報がありましたら是非追記をお願いします。<スノーイベントがあるコース>・北志賀竜王スノーサーキット http://www.krsnowcircuit.com/・スポーツランド信州 http://www.sportslandshinsyu.com/・群馬サイクルスポーツセンター http://www.gummacsc.com/・バラギアイスサーキット http://www.bicc-ice.com/circuit/index.htm<スノーイベント>・ラリー北志賀 : 北志賀竜王スノーサーキット・雪上フリー走行 : 北志賀竜王スノーサーキット・スノートライアル&練習会 : スポーツランド信州・雪上フリー走行 : 群馬サイクルスポーツセンター・氷雪上走行会 : バラギアイスサーキット
イベントの御案内丸和CUP第1戦 3月29日(前日練習あり)申し込み 3月15日09’丸和CUPは、若干レジュレーションの変更があいりますが従来どうりの3本勝負です!沢山の御参加お待ちしております。
情報ですビギナークラスおよびオートマ、レディース、FRクラスは、ロールケージ無でも走れるようですロールケージ、バケットシート装着は強く推奨という事ですとりあえずダートを走ってみたい人にはお勧めですただし、4点シートベルトは必須ですロールケージ無で4点の場合、最悪を考えるとどうかと思いますが、、、詳しくはJMRCのWEB、共通規則書を参照してくださいhttp://www.h7.dion.ne.jp/~kana-d/
ミラージュさんとささやまさんの3人で行ってきました。いや〜、さすがやる気がみなぎっているお二人。とにかくよく練習します。過度の連続走行は車にも負担がかかりますので要所要所でこちらが“一息入れたら?”と休憩を促さない限り、とにかく走ってます。この二人は間違いなく速くなると思います。
昨日は有難うございました!とても楽しく過ごさせて頂きました。また日程が合えば是非参加させて頂きたいと思います。これからも宜しくお願い致します。
丸和オートランドで、ダート練習会を行ないますので、宜しかったら誘い合って、御参加ください。 日時 2月15日(日) 参加費 12000円*参加申し込み先、049−230−2660 GARAGE シロクマ
2/11(祝)に新年会&親睦会を兼ねたドライブ企画を実施する運びとなりました。現在の予定では静岡県に苺狩り&マグロ丼を堪能しに行く事になりそうです。また有志による前夜祭も健康ランドの和室を借りて実施します。いい機会なのでちょっと顔を出してみようかな、と言う方はご遠慮なく参加の意思表示をお願い致します。と言う事情により別件の雪練はなしとなりました。
ど〜もです。2/11がお休みになったのでどこかに雪に行きませんか?調べたところ、群サイ、バラギ、どこかの氷上がやるみたいです。残念ながら信州は予定が無かったです。個人的にはバラギにはここ2年行っていないので行ってみたいなと思っております。
きょうけんです。群馬サイクルスポーツセンターの走行会に近い内に行こうと思います。平日、休日ともに開催しているようなので日程を合わせて行きませんか?なお土曜だけ夜間で、その他は日中みたいです。個人的にはいつも夜なので昼間の時間に走れると良いなと思ってます。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
- Joyful Note - Modified by isso